※ネタバレ注意※
この記事の後半ではコースの中身について一品ずつ紹介しています。お店での新鮮な驚きを大事にしたい方はお気をつけください。
魚金がおまかせコース専門のお寿司屋さんを出店「鮨屋のうおきん」
コスパよく新鮮なお魚が食べられることで人気な魚金。この魚金がカウンターでのおまかせコース寿司を提供しているそう。子どもを母に見てもらい、夫と行ってきました。子どもが産まれてお互いの誕生日ディナーができていなかったので、一年の労いを兼ねた久々の大人だけで外食。幸せ。
さすがコスパの名店。バラエティ豊かな逸品料理と新鮮で食べ応え満点のお寿司がたらふく。入れ替え制なのでコーステンポが良く、2時間ぴったりで帰れるので、子どもを預けていたり、忙しかったりする大人たちの最適解でした。
逆に板前さんやシェフとの会話を楽しんだり、ゆっくり自分たちのペースで楽しみたいという人には忙しないと思いました。また寿司通(?)のように、一貫目はコハダから、ではなく、一貫目から中トロがでます。でも回転寿司のように、すでに刺身になったネタではなく、握る直前に柵から切り出しているので鮮度は抜群です。
コースメニューは固定で、コースによくある、今日の料理がリストアップしているメニュー表はありません。ものによっては素材自体の味を楽しむより、味付けの新しさが際立つものもありましたが、25品 8800円のコスパを考えたら文句無しです。
ドリンクもコスパが高く、なみなみのスパークリングワインや充実した日本酒のラインナップ。私はお酒が飲めないのですが、ワンドリンクマストでは無いので最初から温かいお茶です。
そして絶対お昼を減らしてください。なんならお昼抜きでも良いくらいのボリュームでした。
コース内容紹介
(ネタバレ注意)ここからはコースの料理を一品ずつ紹介します。季節やその日の仕入れによって内容は変わるので参考程度でご覧ください。ネタ大、シャリ小なのも嬉しかったです。そして最後にはリクエストで二貫選べるサプライズ。アンコールだけでなく、コースになかったネタもあるので選ぶのが難しい!
お寿司、時々イタリアン
一貫目から中トロが「鮨屋のうおきん」のすべてを物語っています。イタリアンと寿司が混ざり合う、最後まで驚きが止まらないコースでした。こってりたっぷり楽しみたい大人にはたまらないラインナップ。個人的ベスト3は牡蠣とフォアグラのパスタ、雲丹、北寄貝炙り握りです。パスタが美味しいなんて聞いてない!(嬉しい悲鳴)
鮨屋のうおきんはなんと都内に6店舗もあります。しかもネット予約もできるから便利。カウンターでコースのみのお寿司屋さんに行きたいけど、ハードルが高くて行きにくいな、という人でも気兼ねなく行けます。