フードロス削減アプリのTABETE (タベテ)を利用して久しぶりにパンを買いました。
今回は渋谷の MIYASHITA PARK (宮下パーク)にあるパンとエスプレッソとまちあわせで購入。
パンとエスプレッソの系列はパン生地がもっちり、しっかりして大好き。今回は入っていなかったけど、キューブ型の食パンのムーは柔らかな口どけが独特でそのままだと甘く、焼くとかりふわで美味しい人気ナンバーワンのパン。
渋谷に用事があった平日17時ごろにアプリを開くとレスキュー依頼(販売中という意味)がでていたのでポチり。約1400円相当が840円で購入できます。
TABETEはアプリで事前決済なのでお店に着いたら画面を見せて受け取るだけ。レジが空いてれば10秒で受け取り完了です。
時間が無い人、パンを選ぶの迷いすぎて時間溶けちゃう人や普段買わないパンを食べたい人にピッタリ。
今回は5つ入ってました。お店によってはビニールが有料のところもあるのでエコバッグ持参推奨です。
特にお気に入りは右下のクリームチーズとトマトのオープンサンド。オーブンでカリッと焼いてからいただきました。パン生地もめちゃめちゃ美味しい。
左上のチョコチップがたっぷりのったパンは、いい意味で見た目通りの味で脳に嬉しい甘さ。
普段だったら選ばないけれど、TABETEのおかげで新しい美味しいパンと出会えるので幸せです。
賞味期限が近いパンや食品をお得に買えるのがTABETEの魅力だけど、お得度は中身やお店によって変わります。
パンの定価をそれぞれ調べて「今回は〇〇円お得になった!」とエンジョイするよりは、お得感はアプリに記載されている、約〇〇円相当というのを参考にする程度にしてます。それでもどのお店も20%〜50% OFF相当のボリュームなのでそれだけで家計に優しく、しかもフードロスにも貢献できているのは嬉しい。
そして私はせっかちなので、事前決済&お店が事前準備してくれているので受け取りがクイックなのもTABETEを使い続けたくなる理由の一つです。
ちなみに、安さを徹底的に求めたい人は閉店間際の値引きセールをやっているところで買う方がおすすめです。これも立派なフードロス削減アクション!
TABETEを利用したり、閉店前の売れ残りを買ったり、自分にあった買い方でフードロスに貢献できたらいいですよね。
TABETEで買った他のパンや、どんな人におすすめかを熱量たっぷりでまとめた記事はこちら。
在宅勤務夫婦にはありがたい! TABETEでパンをレスキュー(お気に入りパン屋さんも紹介)
初めてアプリを使う際に、200pt(200円相当)もらえる紹介コードはこちら
↓
7UWXDG
TABETEのダウンロードはこちらから